クエ鍋 始めました
※ 九州 五島列島より天然物をご用意いたしました。
クエ鍋 一人前 9,500円(税込)
雑炊、香の物、デザート付 (二人前より承ります)
※幻の魚といわれている通り、天候などにより入荷が難しい場合があります。
※ご来店の際は事前にご予約いただきますようお願いします。
クエ(九絵)とは
“くえ・クエ・九絵”と表示される幻の魚。数は釣れないが味が最高級であることから幻の高級魚と言われています。
幻の高級魚クエはスズキ目ハタ科の魚です。1メーターを超え60㎏にも達する大型魚です。
九州では「アラ」、関東では「モロコ」と呼ばれて漁獲があります。
(大相撲九州場所で力士がこぞって食すと言うあの魚です。ちなみに標準和名は「クエ」)
市場で流通するハタ科の仲間のなかでは最高級で、 同じハタ科のヤイトハタやホウキハタ(タケアラ)、チャイロマルハタ、ツルクエ等が「くえ」と称して流通しているケースもあり、 それらと区別するために「本くえ」と呼ばれたりもします。
その本クエの中でも、和歌山県中部の日の岬から本州最南端の潮の岬に至る海域で漁獲された物 が良質とされ、
「岬のクエ」と呼ばれ特に珍重されています。
身は最高級の白身でしっかりしていて、鍋物にはうってつけです。脂が良くのっているのに決してしつこくなく、“一度食ったら、ほかの魚はクエん”と言われるほどの至高の味わいがあります。
味はまるで肉のような食感で、脂がたっぷりあるのにしつこくなく、臭みもない。皮はぷりぷりとしてコラーゲンたっぷり。クエのアラから出るダシで野菜や雑炊までも絶品になる。きっと今までに味わったことがないはず!
フグよりも美味しいと賞されるその味は、「クエ(くえ)を食ったらほかの魚はクエ(くえ)ん」と漁師たちをも唸らせるほど。
ぜひお試しください。
体の模様を九つに変化させることからクエ(九絵)の名前がついたこの魚は、昼間は岩場にじっとひそんでいますが、夜になると帝王と呼ばれるほど活発に活動します。
漁獲量が少なく、貴重なクエ。そんなクエを味わうならなんと言ってもクエ鍋(くえ鍋)です。
クエ鍋が一番美味しい10月~3月がシーズンなのですが、なかなか簡単に釣れる魚ではありません。
クエ鍋(くえ鍋)は鍋の王様
ほんのりとピンクがかったクエの白身は、あっさりとした中にもまろやかな甘みがあって旨味が口の中に広がります。その味はフグよりも美味しいと言わしめるほど。
そんなクエを豪快にぶつ切りにして味わえるのがクエ鍋の醍醐味。身と同様に入れたアラからも美味しいだしがたっぷりと出ます。
また、アラについたゼラチンが身に負けないくらい美味。
口の中でとろけるようなゼラチンには女性が喜ぶコラーゲンがたっぷりで、食べた翌日にはお肌がすべすべになること間違いなし。
クエのだしで野菜も一層美味しくなり、食べ始めたらお箸が止まりません。全部食べ終えた後の最後の楽しみ。それはクエ鍋のだしで作るクエ鍋雑炊です。
ほかの魚では絶対に味わうことの出来ない、まろやかな旨味がたっぷりと出たお鍋で作ったクエ鍋雑炊は、ごはんの最後の一粒、スープの最後の一滴まで食べ尽くしてしまう味でしょう!
たか田店主談
「私も色々な雑炊を作ってきましたが、何ともいえない出しの甘味。今までに食べた事のない旨味タップリの雑炊をご提供できます。」
おなかも満足、お肌にも嬉しい「クエ鍋」のご紹介でした。